
池原ダムを中心に、ホバストという釣りが流行っていますよね。
ホバストとは、ノーシンカーに近いミドストといった感じのリグで、3インチ程度の軽量なワームを操るリグです。
そのホバストをやるときのリールは、シマノの18ステラ C2000SHGが超おすすめです。
もちろんシマノ 18ステラ C2000SHGはホバストだけではなく、ミドストやI字系リグ、一般的なライトリグで重宝します。
このリールの良いところはいろいろありますが、とにかくドラグ性能が凄い!
そんなシマノ 18ステラ C2000SHGをインプレしていきます。
シマノ 18ステラ C2000SHG

ポイント
シマノ 18ステラ C2000SHG
- 自重:170g
- ギア比:6.1
- 実用ドラグ力/最大ドラグ力:2.0kg/3.0kg
- スプール寸法(径/ストローク):43mm/13.5mm
- 糸巻量:フロロ3lb-110m・フロロ4lb-85m
- 最大巻上長:82cm
シマノ 18ステラ C2000SHGは、超軽量ライトリグに適したリールです。
フロロ3lbでのホバストなどに、ちょうどいいリールサイズです。
2500番クラスのスピニングリールだと、この手の釣りには少し大きすぎます。
自重170gという軽量ボディーは、連続的なシェイクでも苦になりません。
また、シマノ 18ステラ C2000SHGはハイギア仕様なので一定の速度で巻きやすく、ホバストやミドストといったシェイクしながら巻くリグに適しています。
デカバスをかけたときにも、シマノ 18ステラ C2000SHGの超優秀なドラグ性能で楽勝で取り込めます。
シマノ 18ステラ C2000SHGはドラグ性能が凄い

シマノ 18ステラ C2000SHGのドラグ性能は、驚くほどに優秀です。
これは、正直使ってみるまで分からないかもしれません。
私がまさにそうでしたのでwww
ちょっと別格のドラグ性能で、フロロ3lbで3kg程度の魚なら、ラインブレイクの心配を一切しないぐらいです。
ラインがバスの歯で擦れていなければ、時間をかければ取り込めます。
やはり、価格が高いだけのことはありますねwww
シマノ 18ステラ C2000SHGはULロッドとの相性が抜群に良い
シマノ 18ステラ C2000SHGは、その小さなボディー形状から、繊細なキャストフィーリングが求められる極小リグに適しています。
ULロッドを使ったライトリグ全般には、シマノ 18ステラ C2000SHGが最強のリールとなるはずです。
2000番サイズのスピニングリールは、これらの釣りには本当に相性が良いですね。
バスフィッシングは2500番のスピニングリールが主流ですが、ULロッドで扱うリグをよく使う人は2000番のスピニングリールの方が向いています。
サイトフィッシングやホバスト、ミドスト、I字系リグにと、かなり使えると思います。
最高のドラグ性能を備えたシマノ 18ステラ C2000SHGなら、いざというときには2.5lbまでラインを細くしてもイケちゃいます。
まとめ
シマノ 18ステラ C2000SHGは、ULロッドで扱うライトリグには最強リールです。
ドラグ性能、小型ボディーの扱いやすさ、ハイギア仕様からくる巻きやすさなど、これに勝てるリールはありません。
池原ダムでの釣りはロクマルをターゲットにするため、スピニングリールのドラグ性能の良さはかなり重要です。
数少ないチャンスをものにできるかどうかが、スピニングリールのドラグ性能にかかっているといっても過言ではありません。
このリールなら、数少ないチャンスをものにできる確率がグッと上がります。
使えばわかりますが、もうステラ以外でロクマルを掛けようとは思えなくなりますwww
正直、シマノ 18ステラ C2000SHGは価格がかなり高いため、購入することに躊躇しますよねwww
特に、私のように頻繁にライトリグをしない人にとってはなおさらですよね。
しかし、そんな人ほど道具に頼るべきですwww
ビッグベイトにはアンタレスDC MDが最強で、ライトリグには18ステラ C2000SHGが最強です。
最高の道具を使っていれば、いざというときに手助けしてくれます。
はっきり言って、このリールは買う価値アリですよ~!