
リューギから販売されている、シングルフックストッカーⅡというアイテムを手に入れました。
シングルフックストッカーⅡは、ワームフックなどをまとめて収納して管理するための収納ケースです。
かなりの量を収納することができて、ワームフックやジグヘッドなどをコンパクトに一まとめにできました。
具体的に収納している物は、ワームフック、ジグヘッド、マグナムスプーン用のシングルフック、ハドルトラウト8に使うワイヤーシステム用パーツなどです。
テキサスリグ用のバレットシンカーは厳しいですが、ネイルシンカーなどは収納できます。
分厚いものでなければ、ほとんどのものが収納可能ですよ。
リューギ シングルフックストッカーⅡ

ポイント
リューギ シングルフックストッカーⅡ
- 外寸:全長110mm×幅80mm×暑さ40mm
- 内寸:全長80mm×幅65mm(インナーバッグ)
- カラー:全4色(ホワイト・ブラック・ディープグレー・アーミーグリーン)
ファイル形式のジッパーバッグに、ワームフックやスナップなどの小物類をまとめて収納可能です。
ジッパーバッグに製品の台紙ごと収納する事で、分かり易く整理する事ができます。
簡易防水機能を搭載しているため、雨程度では中身が濡れることはありません。
シングルフックストッカーⅡの使い方
シングルフックストカーⅡは、製品の台紙と製品を一緒に保管します。
そうすることで、製品のサイズなどが簡単に分かるし、ジッパーバッグにある程度の張りが生まれるため扱いやすくなります。
台紙が無いものを収納する場合は、厚紙などを一緒に入れると良いですよ。
陸っぱりではそのまま使う
シングルフックストッカーⅡを陸っぱりで使う場合は、そのままバッグに入れて使うのが良いですね。
サッと取り出せるサイドポケットなどに入れておくと、使い勝手が良いです。
シングルフックストッカーⅡにはかなりの量が入るため、一つにまとめて釣行可能です。
使う分だけを、一まとめにして持っていくのが一番良いですね。
必要最小限の量なら、スマートに持ち運びできます。
ワームフックとネイルシンカーなどを、一まとめにするのがおすすめです。
ボートではカバーを外して使う

私はボートからの釣りがほとんどなのですが、シングルフックストッカーⅡのカバーを外してタックルボックスに入れています。
こうすることでワームフックが取り出しやすくなり、かなり使いやすくなります。
また、収納スペースの節約にもなります。
ボートからの釣りの場合は、ある程度のストック分も持っておきたいですよね。
簡単に車に取りにいければ良いのですが、そういうわけにもいきませんし。
ストック分まで収納しようとするとかなりの量になりますが、シングルフックストッカーⅡのカバーを外して収納すれば、より多くのワームフックが収納可能です。
別売りのジッパーバッグで拡張も可能

シングルフックストッカーⅡは、ジッパーバッグが10枚装備されています。
さらに別売りのジッパーバッグを購入して、拡張することもできます。
別売りのジッパーバッグは、5枚入りで販売されています。
私はシングルフックストッカーⅡを三つに対して、ジッパーバッグを二つ購入して拡張しました。
タックルボックスに入れる場合は、別売りのジッパーバッグのみを購入してもいいかもしれません。
ただし、その場合は固定用のネジが付いていないため、代替のネジを用意する必要があります。
まとめ
シングルフックストッカーⅡは、収納フェチの人にはおすすめの小物ですw
かなりの量をスッキリと収納できますし、裏ワザでカバーを外してタックルボックスにしまうと収納スペースの節約にもなります。
一度使ってみると、マスバリ用、オフセットフック用、ネイルシンカー用、ジグヘッド用などと、3~4個ぐらい欲しくなるはずですwww
別売りのジッパーバッグのみを購入してそれだけで使っても良いのですが、ジッパーバッグを10枚購入するとそれ程の金額差はありません。
なにより、シングルフックストッカーⅡに付属している固定用のネジの作りが優秀なので、ぜひこのネジを使いたいのです。
このネジの分を考えると、シングルフックストッカーⅡを複数購入することが一番良いですね!