
バリキシャッドが発売されてしばらく経ちますが、春のサイトでかなり活躍してくれています。
最近は、バリキシャッドとハドルトラウト8があれば事足りると感じています。
バリキシャッドの良いところは、ズバリ、サイズ展開です。
バリキシャッドはサイズ展開が素晴らしい

ポイント
- 5.8インチが基本
- 状況次第でサイズダウンやサイズアップが可能
バリキシャッドのサイズは、3.8インチ、4.8インチ、5.8インチ、6.8インチの4サイズがラインナップされています。
このバリエーションが絶妙で、特に池原ダムでの春のサイトでは大活躍です。
メインで使用するサイズは5.8インチですが、状況次第では4.8インチや3.8インチにサイズダウンします。
サイズダウンする時の一番の判断材料は、バスのサイズや反応の仕方ですね。
食いミス防止のために、バスのサイズや反応の仕方に合わせてバリキシャッドのサイズを選択します。
また、オスをかわしづらい場合は6.8インチを選択し、オスが食えないようにしてしまいます。
-
【バリキシャッド】ガンクラフト発シャッドテールワームの池原ダム的な使い方!
続きを見る
おすすめリグ
ポイント
- おすすめリグはヘビーダウンショット
- ややこしい場所ではフットボールヘッド
- シンカーウエイトは3/4以上がおすすめ
使用するリグは、ヘビーダウンショットが断トツでおすすめですね。
ヘビーダウンショットをおすすめする理由は、他のリグと比べて圧倒的に食いミスが減るためです。
更に、シンカーとフックが分離しているため、ファイト中のバレも少なくなります。
しかし、シチュエーション的にヘビーダウンショットが使い難い場合もあると思います。
そんな時はリューギのフットボールヘッドを使うと良い感じで、ダイレクトな操作感がややこしい場所で活きてきます。
ただし、ヘビーダウンショットと比べると、バレるリスクは高くなるので注意して下さいね。
ヘビーダウンショットに使用するシンカーやフットボールヘッドは、3/4oz(21g)以上がおすすめです。
軽いシンカーを使うとボトムで転がりやすくなるので、リグ操作の難易度が上がります。
池原ダムでの春のサイトはロクマル以上がターゲットなので、使用するタックルが強靭でラインも太いため、3/4oz以上がちょうど良いでしょう。
個人的に、バレーヒルのドロップショットシンカーがかなり使いやすく感じます。
細長いタイプもありますが、涙型がおすすめです。
形状や大きさが絶妙で、すり抜けやすさを感じます。
フックサイズ

ポイント
バリキシャッドのフックサイズ
- 3.8インチ:インフィニ #3/0
- 4.8インチ:インフィニ #4/0
- 5.8インチ:インフィニ #5/0
- 6.8インチ:インフィニブルータル #7/0
バリキシャッドに使用するフックサイズは、メーカー推奨サイズで問題ありません。
しかし、フックメーカー間でサイズが統一されていないため、場合によっては大きかったり小さかったりしてしまいます。
ちなみに、私はリューギのインフィニを使用していて、3.8インチには#3/0、4.8インチには#4/0、5.8インチには#5/0、6.8インチにはインフィニブルータル#7/0を使用しています。
リューギのインフィニを使った場合はこのサイズがベストマッチですが、急ぎでリグり直す暇がないときには#5/0フックに3.8インチを付けて使用することなどもあります。
春のサイトでは、フックサイズを神経質に合わせる必要はあまりありません。
それよりも、強靭なタックルでの至近距離フッキングでも折れないサイズをチョイスしたり、モタモタせずに一瞬のチャンスをモノにすることが大切です。
まとめ
バリキシャッドは、春のサイトと相性が良いです。
また、カラーもそれ用に使えるものが数種類出ています。
おすすめは紀ノ國レモンで、どんな状況下でも視認性バツグンです。