WORM

【ボトルシュリンプ】メガバスのホッグ系ワームをインプレ!

  1. HOME >
  2. LURE >
  3. WORM >

【ボトルシュリンプ】メガバスのホッグ系ワームをインプレ!

ボトムシュリンプ

メガバスから発売されている、ボトルシュリンプって使ったことあります!?

このワーム、かなり万能でどんなリグでも使えるヤツなんすよ。

私はおもに5インチを、ネイルリグ、テキサスリグ、ウェイテッドリグなどで使っています。

そしてこのボトルシュリンプというワームなんですが、凄いよく釣れるんですよ!

ちょっとびっくりするぐらいの釣果をもたらしてくれるので、ホッグ系ワームはボトルシュリンプをメインに使っています。

この記事では、メガバス ボトルシュリンプのインプレや使い方などを解説します。

メガバス ボトルシュリンプ

メガバス ボトルシュリンプ

ポイント

メガバス ボトルシュリンプ

  • サイズ:2.4インチ・3インチ・4インチ(5インチはカタログ落ち)
  • カラー:10色

ボトルシュリンプの5インチは、どうやらカタログ落ちしているようです。

残念ですね~、池原ダムでは一番使えるサイズなんですが・・・。

むしろ、もっと大きいサイズが欲しいぐらいなんですけどね。

とりあえず、5インチの在庫は小売店にまだ多少はあるようです。

完全に無くなる前に、補充しておかないとですね。

メガバスさん、再販してくれないかなぁ・・・。

インプレや使い方

ボトルシュリンプは、とにかくマジでよく釣れます。

普通にボトムを転がすように、ゆっくりとズル引くだけで魚が釣れちゃいます。

狙うポイントは、大きなワンドの最奥などを、ロングキャストで釣ると良い感じです。

意外なところでは、バックウォーターでもかなりイケちゃいます。

バックウォーターにバスが入ってきているけど、ライトリグのサイトで釣れないときにかなり活躍してくれます。

みんながひっきりになしにライトリグで狙っているので、あの魚ってなかなか食わないじゃないですかwww

それが、ボトルシュリンプを投げると、けっこう簡単に食ってくるんですよ。

リグはネイルリグ、テキサスリグ、ウェイテッドリグが良いですね。

釣り方は簡単で、フルキャストしてそのまま放置です。

フロロラインが完全に沈んだ頃合いをみて、ゆっくりと少しずつズル引くだけで食ってきますよ~。

このときのキモは、フロロラインを完全に沈めてラインの気配を消すことです。

あとは魚の通り道に置いておいたボトルシュリンプを、ゆっくりとズルッとするだけでパクッ!ですwww

使用ロッドはEXHが好み

【スーパーブレイン】ガンクラフトのラバージグ専用ロッドをインプレ!

ボトルシュリンプで釣りをするときは、ロングキャストで水深が深いところもやります。

使うラインは16lbから20lbなので、フッキングのことを考えるとロッドはEXHが好みでよく使います。

具体的には、ガンクラフトのスーパーブレインですね。

このロッドは割と軽めなので、ワームの繊細な操作も可能です。

ロングキャストで、使う水深が深くて、ラインが太いとなると、やはり結構なロッドパワーが必要になります。

MHクラスのロッドより、EXHクラスのロッドの方が良いと感じています。

リールは、16lbから20lbのフロロラインが100mぐらい巻ければ何でも良いです。

空気抵抗も少なくて比較的よく飛ぶので、ブレーキ性能にそんなにこだわらなくても大丈夫っす。

ハイギアだとラインスラッグの操作が楽なので、できればハイギアがおすすめってぐらいですね。

まとめ

メガバスのボトルシュリンプは、かなり釣れるホッグ系ワームです。

池原ダムで使う場合は、5インチが良いですね。

5インチはカタログ落ちしているみたいなので、必要な人は早めに購入することをおすすめします。

いや~、正直ビックリしましたよ。

よりによって、5インチをカタログ落ちさせるとは思ってもみませんでした。

あんまり売れてないのかな!?www

まあ、今後は持っている人だけが釣れ続ける感じになりますね。

しかも、現状でもあまり使われていないようなので、もはや魚にとっては一周回ってファーストインパクトみたいなもんですね!www

私はまだまだストックがあるので、たっぷりと釣ってやろうと思いますwww

-WORM
-,