EYEWEAR

【AIR EPIC】ZPIの超高性能偏光サングラスが凄かった!

  1. HOME >
  2. WEAR >
  3. EYEWEAR >

【AIR EPIC】ZPIの超高性能偏光サングラスが凄かった!

AIR EPIC

私は、2019年から発売されている、AIR EPICという偏光サングラスを使っています。

AIR EPICとは、ZPIがリリースしている超高性能偏光サングラスです。

快適性能をうりにしていて、エアフライフレームをベースに各部が釣り専用に設計されています。

偏光サングラスは釣り人の目を保護し、反射を防ぎ水中の視認性を向上させてくれます。

AIR EPICは、これらの常識的な機能に加えて、ノーズパッドをなくすことでストレスを完全撤廃しています。

また、曇らないレンズというのもアングラーには魅力的です。

この記事では、私がAIR EPICを使った感想などをレビューしていきます。

主に、私のホームレイクである池原ダムでの使用感を基にしています。

AIR EPICの購入を検討している人の、参考になれば幸いです。

AIR EPIC

AIR EPIC-2

ポイント

  • ノーズパッドレスのフレーム
  • アンチフォグレンズを採用
  • 豊富なレンズカラー

AIR EPICは、アングラーが快適に釣りができるように設計されています。

ノーズパットが無く、アンチフォグレンズを採用していて、フィールドの状況に合わせられるように豊富なレンズカラーがラインナップされています。

ジョイクロの釣りなどでは、チェイスを見逃さないためにもフィールド状況にレンズカラーを合わせることが大切です。

また、レンズだけではなくフレームカラーも豊富です。

現在は、ブラック/ブラック、ブラック/ホワイト、ブラック/オレンジ、オールホワイトの4色がラインナップされています。

服装や気分にあったフレームを選ぶことができます。

また、全てのレンズのフレームカラーを変えること可能です。

そうすることで、このフレームはこのレンズといった具合に、湖上でも瞬時にレンズカラーをチョイスすることができます。

複数本所有する時にはおすすめの方法です。

ノーズパッドレス

AIR EPICは、エアフライフレームをベースに各部が釣り専用に設計されています。

このフレームにはノーズパッドがありません。

ノーズパッドの代わりに、フレーム自体でホールドする設計になっています。

サイドのチークホルダーとフレームエンドによってしっかりと顔をホールドし、大きな動作をしても顔からずれることがありません。

このチークホルダーとフレームエンドは、自由自在に調節可能です。

そのため、自分の顔に合わせた適切なフィッティングが、誰にでも簡単にできちゃうんです。

アンチフォグレンズ

AIR EPICは、アンチフォグレンズという特殊なレンズを採用しています。

このレンズは、曇らない設計になっています。

小雨だろうと、寒い朝に息を吹きかけようと、一切レンズが曇りません!

これは、マジでめちゃくちゃ快適ですよ~!

昨今では当たり前となったマスクをしていても、レンズが全く曇りません!

今までの偏光サングラスは何だったのか・・・と思ってしまいますw

豊富なレンズカラー

AIR EPICには、豊富なレンズカラーが存在します。

天候や時間帯で、ベストなカラーを選ぶことができるんです。

もちろん、その分お金は掛かりますけどねw

しかし、お金よりも見えることの方が大切と思うアングラーも多いですよねw

私もその中の一人ですwww

そういった人達のニーズにも合っていますね。

具体的には、

  • ウルトラライトブラウングレー
  • ダークグレー
  • ライトグレー(シルバーミラー)
  • ライトグリーン(シルバーミラー)

の4色がラインナップされています。

現在私はダークグレー、ライトグレー、ライトグリーンの3色を所有しています。

ホームレイクが池原ダムなのですが、サイトフィッシングをする時はライトグリーンをよく使っています。

水中をそれほど見ない時は、ライトグレーがおすすめです。

まとめ

AIR EPICは、とことん快適性を求めて設計された超高性能サングラスです。

ノーズパッドレスのフレームのおかげで、AIR EPICが顔からずれることがありません。

まるで、ゴーグルをはめている感覚になります。

また、アンチフォグレンズのおかげで、寒い朝にレンズが曇ってしまうこともありません。

AIR EPICをかけたまま、湖上でカップラーメンを食べてもへっちゃらですw

AIR EPICは、アングラーに本当におすすめできる偏光サングラスです。

-EYEWEAR
-